スキットル
200mlスキットルと180mlスキットルを比較してみた!

スキットルはお酒はもちろん、燃料などを入れておけるのでとても便利!
(※燃料を入れる場合は自己責任で)
左が、カサ マエストリのテキーラが入っていたスキットル(200ml)で、右がDAISOの300円スキットル(180ml)。

これを紙ヤスリで削って、クレンザーとかピカールで磨いて・・・

こうなりました!
スキットル開封!重要なのはキャップと丁番!

300円で手に入っちゃうんですね~。
楽天やAmazonで調べまくってたのが馬鹿らしくなっちゃいます!(笑)

ちなみにMade in China

キャップもステンレス製!これは良い!

キャップ裏はポリエチレン
仕方ないですがキャップと本体を繋ぐ丁番はプラスチック製でした。
キャップや丁番がプラスチック製だと、使い込んでくるとキャップや丁番が割れたりするんですよね・・・。
なので、オールステンレス製のスキットルを楽天Amazonで探したりしたのですが、300円で買えるなら気にしなくていっか~♪って感じですね。

付属の漏斗はかなり慎重に注がないとほぼ100%こぼします。
なので私は大きな漏斗で注いでいます。
ちなみに漏斗って『ろうと』とも『じょうご』とも読むんですね。
