ダムカード|福島県

大川ダムと大内ダムは車で20分の距離。
大内宿観光のついでに立ち寄るのもおもしろい。

しかし、ダムカードを配布している大川ダム管理支所(大川ダム)と電力開発下郷事務所(大内ダム)の距離は車で3分!


配布場所は大川ダム管理事務所

配布場所は電源開発 下郷事務所(旧下郷電力所)

大内宿でネギをかじりながらネギで蕎麦を食べる

ダムカードの見方

記号目的
洪水調整
流水の正常な機能の維持
かんがい用水
水道用水
工業用水
発電
記号ダム形式
重力式コンクリートダムコンクリートの質量を利用しダム堤体の自重で水圧に耐えるのが特徴である。膨大なコンクリート量が必要。
ダムの重量を支えるのに十分な基礎岩盤上に建設することが原則。
HG中空重力式コンクリートダム重力式コンクリートダムの一種で内部を空洞にしたダム。
コンクリート量は節約できますが、構造が複雑なので昭和30年代から40年代にかけて造られたものが13箇所あるのみ。
アーチ式コンクリートダムコンクリートを主要材料とし、 曲線形をした弓上の壁で水圧などの外力を受け、両岸および底部の岩盤で支える型式のダム。
上空から眺めると河川を横断する堤体が弧を描くように見える。
GA重力式アーチダム重力式コンクリートダムとアーチ式コンクリートダムの特性を兼ね備える形式のダム。
アースダムアースダムは主に土を用い、台形状に形成して建設するダム。
アースフィルダムや土堰堤(どえんてい)とも呼ばれる。
ロックフィルダムロックフィルダムはダムの型式の一つで、岩石や土砂を積み上げて建設する型式のダム。
このページの大内ダムがそれ。
MB可動堰かどうぜきと読む。門扉等を開閉及び転倒させることによって水位、流量の調節をする。

Follow me!