車中泊スポット
RVパーク 遠刈田温泉MSBぴかぴかパークONE(宮城県刈田郡蔵王町)

備考 基本的にスタッフさんと接触することの無いRVパーク。私が利用した時は、ネットで予約したのだが、間違った内容で予約してしまったので電話したら丁寧な対応していただきました。現地ではスタッフさんと会うこともなくチェックイ […]

続きを読む
車中泊スポット
ファミリーオートキャンプ場そうり(群馬県みどり市)

備考 自然豊かなキャンプ場。実は利用した時はバイクでした。栃木県側からも群馬県側からもアクセスできるので人気のキャンプ場。ハイシーズンはかなり賑わってまさに『村』が形成される。地面はほぼフラットの砂地。一応、砂利道で区画 […]

続きを読む
群馬県の道の駅
【車中泊おすすめ度A休日前はほぼ満車】道の駅 道の駅草津運動茶屋公園(群馬県吾妻郡草津町)

備考 広くてフラットで車中泊に◎。建物側に30台ほど、道を挟んだ側に20台ほど駐車スペースがありますがこちら側にはトイレがない。さらに奥まった駐車スペースもあるがここは夜間閉鎖される。休日前はとにかく混むので、湯畑観光駐 […]

続きを読む
栃木県の車中泊スポット
【車中泊おすすめ度Aだけど登山目的しかない】那須岳 峠の茶屋 駐車場(栃木県那須郡那須町)

備考 2022年の山開きに行ったものの風速20m/hの強風で断念しました。茶臼岳はロープウェイもあり、山頂に行くとスニーカーの観光客としっかり装備の登山客が混在する不思議なところ。時にサンダル履きの人を見かけることがあっ […]

続きを読む
茨城県の車中泊スポット
RVパーク ビアスパークしもつま(茨城県下妻市)良いとこだけど夏は灼熱!

備考 RVパークになっているところは微妙・・・いや、見て分かる傾斜なのでカースロープがあると良い。傾斜を避けて奥に停めたいのだが、業者用の出入り口があるので無理は禁物。アスファルトの駐車場を3台分RVパークにしているので […]

続きを読む
栃木県の車中泊スポット
鬼怒川温泉オートキャンプ場(栃木県日光市)温泉あり!川遊びできる!

備考 良い意味で適当に整備された昔からあるオートキャンプ場。サイトから川が見え、降りていくと川遊びができる。ちなみにその川底は一枚岩。スタッフさんは優しくて親切。のんびり過ごすにはとてもおすすめ。ただ、入口からキャンプ場 […]

続きを読む
群馬県の道の駅
【車中泊にB】道の駅 玉村宿(群馬県佐波郡玉村町)スマートIC直結なので夜も車の出入りあり

備考 広くてフラットで車中泊に〇。しかし高崎玉村スマートICに直結しているので夜間も車の出入りがある。ここから軽井沢や渋川伊香保などの中継点となるのでここに道の駅があるのはとても便利。 所在地: 〒370-1133 群馬 […]

続きを読む
那須エリア
【車中泊おすすめ度B】道の駅 那須高原友愛の森(栃木県那須郡那須町)

備考: 広くてフラットで車中泊に◎。温泉などの入浴施設があるわけでもないのに観光地だけあって土日は混みます。早朝から営業する直売所は新鮮な野菜などを求める人が並びます。翌朝のゴミ箱は溢れかえっていてそのうちゴミ箱が撤去さ […]

続きを読む
県央エリア
【車中泊おすすめ度AA】道の駅 きつれがわ(栃木県さくら市)近くにすずらん本舗の工場直売店あり!近くに市営温泉2カ所あってそっちもおすすめ!

備考 広くてフラットで車中泊に◎。地元の温泉客が多いのでタイミングによっては場所がなかなか決められないかも。建物から遠く道路に近い駐車スペースは大型車が停められるようになっているので夜は大型車のエンジン音が気になることが […]

続きを読む
県南エリア
【車中泊おすすめ度B】道の駅 みぶ(栃木県下都賀郡壬生町)北関東道のハイウェイパークを兼ねる道の駅

備考 高速道路のパーキングと併設された道の駅。フェンスを越えてパーキングの施設を利用する。広くてフラットで車中泊に◎。すぐ近くが壬生インターなので夜間も車の出入りがある可能性があるものの、私が仮眠した時(金曜日)は思いの […]

続きを読む