【車中泊おすすめ度A】道の駅 ばとう(栃木県那須郡那珂川町)近くに温泉施設、すぐ近くにコンビニ!こぢんまりした静かな道の駅!
備考 2024.11.26(火)に利用 広くてほぼフラットで車中泊に◎。ただし全体的に施設に向かって下り傾斜があります。 今回は町営のまほろばの湯を利用しましたが、地元の人で洗い場は常に満員な感じでした。お湯の温度はちょ […]
【車中泊おすすめ度C】イルミネーションにヤンキーが集まる!道の駅 どまんなかたぬま(栃木県佐野市)
すまぬ画像は無い 備考: 2024.11.22 ヤンキー出没情報あり。この日は、道の駅みかもに移動しました。 仮眠しようと思ったものの、隣のセブンの店員さんに訊いたら夜遅くなるとヤンキーが溜まるとのことで、みかもに移動し […]
【車中泊おすすめ度A】大型と普通車が別なのが良い!道の駅 みかも(栃木県小山市)
備考: 何度か車中泊していますがいつも静かでお勧めです。 ほぼフラットだが全体的に建物に向かって緩やかな傾斜がある。トイレは上の画像の右側にある。佐野インターから近いし、国道50号沿いの施設なのでうるさいかと思ったが、国 […]
【車中泊おすすめ度B】道の駅 しもつけ(栃木県下野市)トイレは少し遠いが第二駐車場なら快適!
備考 大きな道の駅、東京方面、東北方面、茨城方面からの街道の合流地点なのでいつも混んでいます。 スタバあり。屋台が充実、店内のスイーツ、パン、お弁当など美味しいものがたくさんある。 車中泊するなら、第一駐車場は新国道4号 […]
【車中泊おすすめ度A】道の駅 にのみや(栃木県真岡市)グランテラス筑西を満喫したらこちらに移動するのがベスト!
備考 ここはなぜか、ググっても車中泊情報が少なくて、あったとしても『国道沿いで車中泊に不向きだ』と、どこぞのサイトの情報をパクったようなものばかりでした。 何度も言いますが、栃木県と茨城県の道の駅での車中泊で最も気を付け […]
【車中泊おすすめ度AA】道の駅 那須与一の郷(なすのよいちのさと) 交番とガススタが隣接!ヤンキー来ない!(栃木県大田原市)
備考 ほぼ全面フラットで車中泊に◎しかも道路の向かいには駐在所があるのでヤンキー出没なし!(←これマジ重要!)近くにガソリンスタンドやスーパーマーケットもあるので買い物も不自由なし!日帰り温泉は五峰の湯がおすすめ!ほんと […]
【車中泊おすすめ度A】道の駅 東山道伊王野(とうざんどういおうの)第二駐車場がおすすめ!(栃木県那須郡那須町)
備考 道の駅那須高原友愛の森まで車で25分。那須高原友愛の森が混んでいるならこちらがぜひおすすめ! ただし、正面の第一駐車場は全体的に斜めなのと大型車が駐車スペースを無視して仮眠することがあるので施設後ろ側の第二駐車場( […]
【車中泊おすすめ度AA】道の駅 にしかた(栃木県栃木市西片町)近くに温泉施設あり!大型車スペースと距離があって良し!
備考 佐野でも足利でも鹿沼でも宇都宮でもない場所にある道の駅で普段はトイレ休憩以外素通りしてたが、車中泊してみたら快適でした。全面フラットで大型車用スペースと別になっているので静か。ヤンキー出没情報も無し。レストランは蕎 […]
【車中泊おすすめ度C】道の駅 ましこ(栃木県芳賀郡益子町)金曜夜に行ったらヤンキーの溜まり場の気配
備考: 金曜夜に行ったらヤン車が集まる気配がして泊まりませんでした。ちなみにヤン車の溜まり場になりやすい道の駅は、①まわりに何もない②コンビニが近い(または併設されている)③駐車場全体が見渡しやすい道の駅ましこは、周囲に […]
【車中泊おすすめ度A】道の駅 やいた(栃木県矢板市)近くにGS、スーパー、ホームセンター、ファミレス何でもある!
車中泊情報 唐揚げ定食は普通のから揚げなんだが量が倍!トイレは洋式便座が一つだけなのが残念ポイント。近く日帰り湯、コンビニ、ガソリンスタンド、コインランドリー、ホームセンター、ファミレスなど、なんでもある便利な立地。夏場 […]